pyてよn日記

一寸先は闇が人生

Homebrew が参照する Xcode を切り替える

いつか同じエラーを踏む気がするので ChatGPT で調べたやつを自分用に覚書き。

問題

最近 Xcode 15.0 beta 8 を使っていたが、Homebrew でとあるパッケージをインストールしようとしたときに Xcode 14.3 is too outdated というエラーが起きた。Homebrew が(というよりシステムが?)参照している Xcode が違っていた。

解決法

システムが(例えば Homebrew が)参照している Xcode を切り替える手順は以下の通り:

システムが参照している Xcode のバージョンを確認する

xcode-select -p

出力

/Applications/Xcode.app/Contents/Developer

設定できる Xcode のバージョンを確認する

(以下のコマンドはインストールした全てのバージョンの Xcode が行儀良く /Applications に置かれている場合に有効。自分の場合、~/Downloads ディレクトリに beta 版の Xcode を置いたまま開発していたので急いで移動した。)

ls /Applications | grep Xcode

出力

Xcode-beta.app
Xcode.app

システムが参照している Xcode のバージョンを切り替える

現在使用しているバージョンとは異なるバージョンの Xcode を参照するように設定するには、xcode-select コマンドの --switchオプションを使用する。今回は /Applications/Xcode.appXcode 14.3)から /Applications/Xcode-beta.app を参照するようにコマンドを実行した。

sudo xcode-select --switch /Applications/Xcode-beta.app

上記のコマンド自体には出力はない。最後に xcode-select -p でシステムが参照する Xcode が beta 版のものに切り替わっていることを確認する。

/Applications/Xcode-beta.app/Contents/Developer

雑記

精査が必要なものはあれど、こういう感じの調べ物が Stack Overflow から ChatGPT で爆速になった。Stack Overflow とかが積み上げてくれたおかげだとは思うけど本当ありがてぇ。