pyてよn日記

一寸先は闇が人生

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

AGC023: A - Zero-Sum Ranges

問題 思考過程 解法 知見 感想 参考 これ 200 点なの?という問題だった.難しい. 問題 AGC023: A - Zero-Sum Ranges 思考過程 制約から, O(N2) は無理.O(N) or O(NlogN) 以下で回す必要がある. 全探索は厳しそう. 累積和を使った区間の和を利用,計算…

AGC016: A - Shrinking

問題 解説 反省 参考 入力が小さいときは難しく考えず素直に全探索しましょうという問題.競プロの基本は全探索. 問題 AGC016: A - Shrinking 解説 editorial www.youtube.com 解説をそのまま引用.素直に解説の通りに実装すれば良い. 英小文字 c をひとつ…

How to display local valiables of STL container classes when debugging C++ with LLDB on Visual Studio Code(macOS)

VSCode で C++ のデバッグを行うときに,STL コンテナクラスの中身が表示されない現象を解決しました.

ABC110: C - String Transformation

問題 思考過程 解説 補足:アルファベット,数字を「数値」に変換する 見当違いの解法で解けなかった.1 対 1 の関係が作れるかどうかという問題. 問題 ABC110: C - String Transformation 思考過程 WA だった実装は, S = "kd", T = "dd" S = "dd", T = "k…

競プロ覚書:std::map の使い方

競プロのための覚書です.std::map の基本的な使い方について簡単にまとめました.

競プロ覚書:二分探索,std::lower_bound を使いこなす

概要 二分探索とは アルゴリズム 計算量 C++ で二分探索を実装 実装 実装上の注意点 C++ 標準ライブラリで二分探索 std::binary_search() std::lower_bound() と std::upper_bound() 用法 std::lower_bound(),std::upper_bound() の活用 二分探索を行う 要…

ABC006 - C: スフィンクスのなぞなぞ

全列挙の計算量を工夫して落とす問題.Otoshidama っぽさのある問題.

AGC014 - A: Cookie Exchange

問題 思考過程 解説 整数系の問題を解くときの自分的方針 見当違いの考察で時間を溶かしてしまった整数?数学系?の問題.こういう問題解けるようになりたい.完璧には飲み込めていないが,似たような問題にぶつかったときにこの記事戻ってこれるように書き…

AGC005: A - STring

基本的なデータ構造である,「スタック」を利用するという解法を思いつけるかどうかという問題.

ABC113 - C: ID

二次元 vector を使ってハッシュテーブル様のデータ構造を実現する方法.

ABC049 - C: 白昼夢 / Daydream

問題 解説 場合訳ありのコード:WA 場合分けなしのコード:AC 反省 WA を取るための自分的方針 自爆して大変なことになった問題. 問題を解く上で勘違い,思い込み,先入観による WA は辛いよという話です.これらはコンテスト中になかなか気づけないと思う…

ABC033 - C: 数式の書き換え(オーバーフローに関する追記あり)

問題 解答 コード おわりに 追記:オーバーフローに関して ありがたいリプの数々:冪乗の計算結果が 0 になる?? 2 の冪乗に関する整数演算でのオーバーフロー:演算結果が 0 になるのはなぜか 追記まとめ WAを取るのに苦労したので投稿. ※ オーバーフロー…

C++:std::tuple を使いインデックス情報を保持しつつソートを行う

tupleの基礎とその利用例の解説.