pyてよn日記

一寸先は闇が人生

応用情報技術者試験(AP)の勉強

 IT 分野の基礎知識を身につけるために応用情報技術者の資格取得を目指す.応用情報技術者試験のシラバスを元に勉強を進めていく.勉強するごとに「各論」にメモ書きを更新していく.焦らず地道に.

出題範囲

www.ap-siken.com

午前試験

テクノロジ系(午前試験 50問/80問)

大分類1:基礎理論

1.基礎理論
(離散数学応用数学情報理論・通信理論・計測制御理論)

2.アルゴリズムとプログラミング
(データ構造・アルゴリズム・プログラミング・プログラム言語・マークアップ言語など)

大分類2:コンピュータシステム

3.コンピュータ構成要素
(プロセッサ・メモリ・バス・入出力デバイス・入出力装置)

4.システム構成要素
(システムの構成・システム評価指標)

5.ソフトウェア
(オペレーティングシステムミドルウェアファイルシステム・開発ツール・オープンソースソフトウェア)

6.ハードウェア
(ハードウェア全般)

大分類3:技術要素

7.ヒューマンインターフェイス
(ヒューマンインターフェイス技術・インターフェイス設計)

8.マルチメディア
(マルチメディア技術・マルチメディア応用)

9.データベース
(データベース方式・データベース設計・データ操作・トランザクション処理・データベース応用)

10.ネットワーク
(ネットワーク方式・データ通信と制御・通信プロトコル・ネットワーク管理・ネットワーク応用)

11.セキュリティ
(情報セキュリティ・情報セキュリティ管理・セキュリティ技術評価・情報セキュリティ対策・セキュリティ実装技術)

大分類4:開発技術

12.システム開発技術
(システム要件定義・システム方式設計・ソフトウェア要件定義・ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計・ソフトウェア構築・ソフトウェア結合/ソフトウェア適格性確認テスト・システム結合/システム適格性確認テスト・導入・受入支援・保守・廃棄)

13.ソフトウェア開発管理技術
(開発プロセス手法・知的財産適用管理・開発環境管理・構成管理・変更管理)

マネジメント系(午前試験 10問/80問)

14.プロジェクトマネジメント
(プロジェクトマネジメント・統合マネジメント・ステークホルダマネジメント・スコープマネジメント・タイムマネジメント・コストマネジメント・品質マネジメント・資源マネジメント・コミュニケーションマネジメント・リスクマネジメント・調達マネジメント)

15.サービスマネジメント
(サービスマネジメント・サービスの設計/移行・サービスマネジメントプロセス・サービスの運用・ファシリティマネジメント)

16.システム監査
(システム監査・内部統制)

ストラテジ系(午前試験 20問/80問)

17.システム戦略
(情報システム戦略・業務プロセス・ソリューションビジネス・システム活用促進・評価)

18.システム企画
(システム化計画・要件定義・調達計画・実施)

19.経営戦略マネジメント
(経営戦略手法・マーケティング・ビジネス戦略と目標・評価・経営管理システム)

20.技術戦略マネジメント
(技術開発戦略の立案・技術開発計画)

21.ビジネスインダストリ
(ビジネスシステム・エンジニアリングシステム・e-ビジネス・民生機器・産業機器)

22.企業活動
(経営組織論・OR/IE・会計財務)

23.法務
(知的財産権・セキュリティ関連法規・労働関連/取引関連法規・その他の法律/ガイドライン/技術者倫理・標準化関連)

午前試験は以下を集中的にやる.

  • キタミ式
  • 過去問道場

午後試験

テクノロジ系(中心に勉強する)

計 7 分野を勉強していく.

4.システムアーキテクチャに関すること
方式設計・機能分割,提案依頼書(RFP),要求分析,信頼性・性能,Web 技術(Web サービス・SOA を含む),主要業種における業務知識,パッケージソフトウェア・オープンソースプログラムの適用,その他の新技術動向など

7.ネットワークに関すること
ネットワークアーキテクチャプロトコル,インターネット・イントラネットVPN,通信トラフィック,有線・無線通信 など

8.データベースに関すること
データモデル,正規化,DBMS,データベース言語(SQL),データベースシステムの運用・保守 など

9.組込みシステム開発に関すること
リアルタイムOSMPU アーキテクチャ,省電力・高信頼設計・メモリ管理,センサ・アクチュエータ,組込みシステムの設計,個別アプリケーション(携帯電話,自動車,家電ほか)など

10.情報システム開発に関すること
外部設計,内部設計,テスト計画・テスト,標準化・部品化,開発環境,オブジェクト指向分析(UML),ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLCP),個別アプリケーション(ERP,SCM,CRM ほか) など

11.プログラミングに関すること
アルゴリズム,データ構造,プログラム作成技術(プログラム言語,マークアップ言語),Web プログラミング など

12.情報セキュリティに関すること
情報セキュリティポリシ,リスク分析,データベースセキュリティ,ネットワークセキュリティ,アプリケーションセキュリティ,物理的セキュリティ,アクセス管理,暗号・認証,ウイルス対策など

勉強の方針

  • 午前試験は上記の範囲全体
  • 午後試験はテクノロジ系を中心に勉強していく

各論

テクノロジ系(午前試験 50問/80問)

大分類1:基礎理論

1.基礎理論

キーワード:離散数学応用数学情報理論・通信理論・計測制御理論

2.アルゴリズムとプログラミング

キーワード:データ構造・アルゴリズム・プログラミング・プログラム言語・マークアップ言語など

大分類2:コンピュータシステム

3.コンピュータ構成要素

キーワード:プロセッサ・メモリ・バス・入出力デバイス・入出力装置

4.システム構成要素

キーワード:システムの構成・システム評価指標

5.ソフトウェア

キーワード:オペレーティングシステムミドルウェアファイルシステム・開発ツール・オープンソースソフトウェア

6.ハードウェア

キーワード:ハードウェア全般

大分類3:技術要素

7.ヒューマンインターフェイス

キーワード:ヒューマンインターフェイス技術・インターフェイス設計

8.マルチメディア

キーワード:マルチメディア技術・マルチメディア応用

9.データベース

キーワード:データベース方式・データベース設計・データ操作・トランザクション処理・データベース応用

10.ネットワーク

キーワード:ネットワーク方式・データ通信と制御・通信プロトコル・ネットワーク管理・ネットワーク応用)

11.セキュリティ

キーワード:情報セキュリティ・情報セキュリティ管理・セキュリティ技術評価・情報セキュリティ対策・セキュリティ実装技術

大分類4:開発技術

12.システム開発技術

キーワード:システム要件定義・システム方式設計・ソフトウェア要件定義・ソフトウェア方式設計・ソフトウェア詳細設計・ソフトウェア構築・ソフトウェア結合/ソフトウェア適格性確認テスト・システム結合/システム適格性確認テスト・導入・受入支援・保守・廃棄

13.ソフトウェア開発管理技術

キーワード:開発プロセス手法・知的財産適用管理・開発環境管理・構成管理・変更管理

マネジメント系(午前試験 10問/80問)

14.プロジェクトマネジメント

キーワード:プロジェクトマネジメント・統合マネジメント・ステークホルダマネジメント・スコープマネジメント・タイムマネジメント・コストマネジメント・品質マネジメント・資源マネジメント・コミュニケーションマネジメント・リスクマネジメント・調達マネジメント

15.サービスマネジメント

キーワード:サービスマネジメント・サービスの設計/移行・サービスマネジメントプロセス・サービスの運用・ファシリティマネジメント

16.システム監査

キーワード:システム監査・内部統制

ストラテジ系(午前試験 20問/80問)

17.システム戦略

キーワード:情報システム戦略・業務プロセス・ソリューションビジネス・システム活用促進・評価

18.システム企画

キーワード:システム化計画・要件定義・調達計画・実施

19.経営戦略マネジメント

キーワード:経営戦略手法・マーケティング・ビジネス戦略と目標・評価・経営管理システム

20.技術戦略マネジメント

キーワード:技術開発戦略の立案・技術開発計画

21.ビジネスインダストリ

キーワード:ビジネスシステム・エンジニアリングシステム・e-ビジネス・民生機器・産業機器

22.企業活動

キーワード:経営組織論・OR/IE・会計財務

23.法務

キーワード:知的財産権・セキュリティ関連法規・労働関連/取引関連法規・その他の法律/ガイドライン/技術者倫理・標準化関連

更新履歴

  • 2019/05/23 記事投稿